今日はココロとおとうにお留守番をお願いして、あんこママさんと一緒に上京。
こんなところに来てみました。
「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2016」です。
去年から気になっていたのですが、残念ながら行けず・・・
今年思い切って行ってみました。
一緒に行ったメンバーは、そらちさん、コタママさん、あんこママさんです。
それにしても人の多いこと。
先にコタママさんが整理券(?)をくださったので、すんなりと入場できました。
助かりました。
会場はやっぱり人だらけ。
なんとか写真を撮ろうとしたのですが、持っていったデジイチは単焦点レンズ。
なかなかうまく撮ることができませんでした。
いろんな種類の金魚がいて、見ているだけでも楽しかった。
写真ばかり撮っていたので、どれがなんていう名前なのかわからず・・・
金魚の照明がいろんな色に変わるので、撮影のタイミングが難しい。
500枚ほど撮りましたが、ほとんどボケてました。
大きな水槽にたくさんの金魚。
超・花魁という作品です。
こちらの照明も変化します。
こんな感じ。
なかなかきれいでした。
金魚だけじゃなくて「ニモ」と「ドリー」もいました。
ニモはなんとか写ったのですが、ドリーは無理でした。
こちらは、江戸切子のシャンデリア。
圧倒されます。
その下の水槽には江戸切子と金魚。
幻想的な写真を撮ることができた♪
こちらは金魚の屏風。
背景が変わったりして、とても見ていて面白かったです。
人が多くて、あれよあれよって感じでしたが、大満足でした。
金魚の後は、上野でプチオバコギ会。
ここから、さのあママさん、のんさん、マロ母さん、こじママさんが参加です。
帰りの特急が決まっていたので、短い滞在時間でしたが、楽しく過ごすことができました。
あ、いかん。ここは犬ブログ・・・・
ココロにはさのあママさんからいただいたおやつをお土産に渡しました。
いい香りがするのか、じっと見つめております。
お留守番、頑張ったもんね。ありがとね。
【ブログ村に参加しております。】 早く食べたいココロにクリックお願いします。
にほんブログ村