Author:おかあ
茨城県日立市に住むコーギー・ココロの
日々の暮らしです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
今日で9月が終わり・・・・早いですね。
あっという間に年末だ。年賀状の準備もしなきゃって早すぎか。
そして早いもので、ココロが今日で11ヶ月になりました。
あと1ヶ月で1歳、ほんと早いものですね。
(デュークくん、ジャックくん、他の兄弟さんもおめでとう。)
今日は天気が崩れる前にと思って、朝からお出かけ。
おとうは仕事なので、ココロとおかあでデートです。
やってきたのはこちらです。だーれもいない広々とした公園。
緑が綺麗です。
それなのにアスファルトの上を歩くココロと私。
広いところを走らせようと思い、片手にはロングリードを持っていたんですけどね。
実は公園のいたるところに虫柱?蚊柱?があって、入ることができなかったんです。
いや、入ることはできたんだろうけど、あんなに大量にあっては気持ち悪くて嫌・・・・
今週はずっと緑の広場に行ってゴロンとしたいって思ってたのに、虫によって断念
してしまいました。
まぁ、ココロが楽しんでいるみたいなので、ヨシとしよう。
途中にある建屋・・・・ココロは覚えていたのかな?
この公園はにいたん、ねえたんと初めてお出かけした場所です(→こちら)。
あの時はあんなに小さかったのに・・・・成長したね。
ひたすらアスファルトの上を歩くココロ。
影も嬉しそうにしています。
そしてずっと虫柱・・・・・キモチワルイ・・・・
落ち葉も舞い、空も秋の気配なのですが、日差しが強いのなんのって。
すぐにバテてしまいました。
そーだね。またリベンジしに来よう。
虫、いないといいね。
おまけ。
先週、那須で作ったガラスの足型が今日届きました!
裏には名前と作成した日付、そしてハートマークが彫られています。
写真ではわかりづらいのですが、肉球の形もくっきりでした。
いい記念になったねって、ウマウマだと思ってじっと見ているココロでした。
今日は土曜日なんですよね~
いつも通り出勤したので、曜日感覚がおかしいです。
午後には切り上げて、帰ってきました。
昼休みで家に帰ってきたおとうは入れ違いで出勤・・・夜まで帰ってきません。
そんなおとうが撮った、ココロのおちりコレクション。
25日の散歩風景です。
散歩に行こうと誘うっちり。
いちごちゃんちまでお迎えにあがります。
お手紙残しっちり。
もう出ないのにね・・・・(笑)
ダッシュするっちり。
ココロは歩く速度が速いです。追いつくのがやっとです。
今日も汗だくになりました。
河原のほうに行きたいとわがままっちり。
駅の向こうってちゃんとわかっているんですよね。
いちごに諭されて、あきらめっちり。
いつものコースを歩きます。
向こうに何があるのか、気になるっちり。
実は某銀行のゴミ捨て場・・・・・お札の匂いでもするのだろうか?
夕暮れの中、家路を急ぐっちり。
スタスタと歩いて行きます。
お彼岸も過ぎて、日が暮れるのが早くなりました。
そろそろ、首にライトをつけないとね。
今日の夕方、病院に行ってきました。
お腹の調子はばっちりで、うんPも正常。沢山出ます。
膿皮症は、少し赤くなっているくらい。お薬は飲まずにこまめにシャンプーして様子を
見ることになりました。
体重は10.75キロ。血便のときは減りましたが、今は戻ってきています。
この状態をキープだね。
やっとこさ、金曜日です。
今日は半日お留守番だったココロ(おとうは早番)。
カメラでその様子を見てみたら、こんな感じになっておりました。
なぜか、狭い場所で眠るココロ。
辛くないのかな?
あ、縮んだ・・・・
あ、起きた・・・・
こんな感じで、様子を見ては意味もなく記録をしたりしています。
おかげで携帯にはココロの写真ばかり・・・・いつか整理しないと。
久しぶりにお仕事が忙しくなってきています。
来月はさらに忙しくなるかも・・・・・お留守番の時間も長くなってくるかもしれません。はふ。
帰ってくると喜んで迎えてくれるので、それだけでもとても癒されます。
明日は土曜日、休みなんだけどねー
でもきっと・・・たぶん・・・仕事に行くと思う。
そうだよね、嫌だよね。おかあも嫌だよ。
明日は天気もいいし、ふたりでお出かけしたいよね。
ココロ、一緒に連れて行きたいのは山々だけど、入れないからね。
あと1日頑張って留守番していてね。
早く終わるようにおかあも頑張るから。
今日の帰り道、信号待ちで何気に見た看板に、でかでかとギョウザの写真がありました。
お腹空いた・・・・完璧に飢えております。体重も只今停滞期、なんとかしないとな・・・
さて楽しかった那須旅行も今日が最終回となります。
肉球の型を取った一行が向かったのは「ミルフォニー+DOG」さん。
実は前日の集合場所だったりします。
我が家は来れなかったので、初めてです。
広い空間、落ち着いた雰囲気、そしてワクワクしちゃう商品たち・・・・
非常に居心地がよいです。窓の外には緑が沢山・・・・晴れてたらよかったのに。
実は3年前、コウと那須に来た時に行きたいと思っていたお店でした。
その日はあいにく定休日・・・・3年越しのリベンジとなります。
こちら、お隣のソファーから垣根(?)を越えて家出してきたかるびん。
もーかわいいったらありゃしない。私、ずっとナデナデしておりましたよ。
そのころ、我が息子はといいますと・・・・
お腹を空かせておりました。
そしてウマウマタイムです。
私が頼んだのはリゾットのほう。フルーツワッフルはおとうが頼んだのですが、クリームが
だめーってことで、半分こして食べました。
ココロにはワンコ用リゾットを用意しましたよ。
あっという間に完食。
食べられてよかったねー
しばらくの間まったりしたあと、ここで解散となりました。
ご一緒していただいた大吉くん、こじろうくん、かるびちゃん、ご家族の皆様、
ありがとうございました。
この後、那須にある「sagaway」さんというイギリス雑貨に寄った我が家。
イギリスだからコギ雑貨あるかなと思ったのですが、残念ながらなし。
でも国旗のデザインの雑貨が沢山で、かわいかったです。
そして雨も降っていたということもあり、お土産もあまり買わずに那須を後にしました。
そして、とあるお方のシマにこっそりと潜入。
某酒蔵に立ち寄り、おとうとじいじのためにお酒を購入して帰りました。
あ、「プレミアムゆず酒」も購入しましたよ♪(←おかあ用)
どうくつ酒蔵が開放中でした。行ってみたかったな。
久しぶりの那須、楽しかった~たくさんの緑に癒されました。
また近いうちに行きたい!連れて行ってくれるかな???
今日は晴れて、風も涼しくて、過ごしやすかったですね。
海浜公園の大草原で、大の字で寝たい・・・そんな気持ちになりました。
あぁ、お出かけしたいな~
ペンション・オリーブさんをあとにした一行。
雨脚が強くなる中、向かった先はこちらです。
Wood Dreamingさん。木製雑貨のお店です。
こちらはワンコも一緒に入ることができます。
いろいろな雑貨がたくさん。ワンコの似顔絵も書いてくれるそうです。
我が家が購入したのは写真立て(こちらは後日紹介)。名前を入れることができます。
次にやってきたのはペニーレインさん。
2年前、コウと来た時にあまりにも混みすぎていて入ることを断念したお店です。
この日も激・混みだったんですけどね。頑張って並んで買ってきました。
今度はテラスでまったりしたいな・・・・
そして次にやってきたのは銀猫Glassさん。
こちらでは予約をするとあることができるんです。
まずはトリマー・かるびママさんがコギズの肉球の毛をカット。
神妙な顔つきのココロです。
こじこじも頑張ってます。おぉ、耐えてる、耐えてる・・・
ここではワンコの足型のガラスを作ります。
足型を取るには肉球の毛をカットする必要があるんです。
そうするとくっきりはっきりになるらしい。
綺麗になったアンヨで、型をとります。
大吉くん、ご褒美のために頑張ってます。大吉くんの肉球はがっしりと大きいです。
かるびんも頑張ります。かなりどよよん気味。
かるびんの肉球は女の子だから小さめ。
こじこじ、ここでも耐えてます(笑)
こじこじも肉球大きい。しっかり取れました。
ココロも大人しくしてました。
まだまだお子ちゃまの肉球だね。
でき上がりは1週間後です。でき上がりがすごい楽しみ♪
製作活動を終えた一行は次の場所に向かいます。
(明日に続く・・・)
先週までの暑さはなんだったの?って言うくらい今日は肌寒かったですね。
長袖じゃないとやってられません。風邪ひかないようにしないと・・・
さて、那須旅行記も3回目となりました。
この日の夜も寒かった・・・
でもお月さんが綺麗でした。
あ、この歌詞知っている人います???
時刻は18:00、待ちに待った晩御飯じゃー!!!(痩せる気あるのか?)
ウマウマ~なお料理に大興奮!
ワインも少し頂いちゃいました♪アルコール、久々だわ。
キッシュも美味。アイスも久しぶり。会いたかったよーーーーーー!!!(違う?)
麦焼酎「わんこ」はパパさんズが飲みました。
お腹一杯、幸せ~
そして幸せは続く・・・・
大吉くんのお部屋をお借りして、2次会です。
買ってきたアルコールを飲みながら、みんなでワイワイ。
途中、お風呂に入ってきました。広ーいお風呂、気持ちよかった~
明日もあるので、ここでお開き。部屋に戻ります。
あ、そうそう、お部屋はこんな感じです。我が家はツインルーム。
そして真ん中には我が家の長男がおりまする。
寝る前にドッグランでひとっ走り。
たくさん遊んで満足した後、眠りにつきました。
一夜明け・・・・・雨、です。
ゆっくり寝たかったのに、いつも通り5時過ぎには起きてしまいました。
習慣というのは怖いです。
先にランにいたこじこじとご挨拶代りにプロレス。
朝から激しいよ、ふたりとも・・・・
雨脚が強くなってきたので、部屋に戻ったココロ。
こじにいたんともっと遊びたかったらしく、デッキからじーーーーっと見つめてました。
雨の日プランをみんなで考えて、チェックアウトです。
みんなで記念撮影。
向きがバラバラなんですけど・・・・・
そしてオリーブさんを後にした一行は次の場所へ向かいます。
あぁ、現実に戻ってしまった・・・・・
そしてダイエットも再開・・・あぁ、土曜日に戻りたいわ~
さて、昨日の続きです。
bee+beeさんを後にした一行が向かった先はこちらでございます。
今回の宿泊先、「ペンション・オリーブ」さんです。
駐車場から見てみるとこんな感じ。
素敵な空間です。
チェックインを済ませ、部屋に入ると目の前には広いドッグラン。
みんなで走り回ります。かるびん、飛んでるし・・・・
そしてこじこじとかるびんの追いかけっこ。
貴重なショット(?)です。
その頃、大吉くんはマイペースでドッグランを楽しんでおりました。
いいなー、大吉くんを見ていると癒されます。
そして始まりました。こじこじとココロのプロレス。
本当にこのふたりは仲良しだなー
ドッグランから見える景色。いいですねー
緑に囲まれて、心が洗われます。
そしてオリーブさんにはプールがあります。
すぐに入ったかるびん、大吉くんはお風呂に浸かってる???
こじこじはダチョウ倶楽部状態でしたが、やっとこさ入ることができました。
ココロは見学、お腹冷えちゃうといけないしね。
水が怖いのか、プールにも近寄らなかったけど・・・
陽が傾いてきて、空気もひんやりとしてきました。
ささ、ランで乾かそうね。
ランでボールをもってこいするかるびん。
このどや顔がなんとも言えない。しっかりカメラ目線だし・・・
大吉くんはまたまたマイペース。
そしてこの笑顔。かわいいねー。
そして、このふたりは再びプロレス。
何度も何度もこじこじに勝負を挑むココロ。
嫌がらずに相手をしてくれるこじこじ、ありがとね。
パパさんズが買い出しに出かけた後、ウッドデッキでまったりするかるびんとココロ。
最初は離れた位置にいたのですが、だんだんと近づいてきて、こんな感じになってました。
あぁ、あんこちゃんがヤキモチ妬いちゃうかも・・・(笑)
買い出し隊が帰ってきた後は、アルコールを片手にウッドデッキでしばらく談笑。
だんだんと暗くなってきました。さーて、晩御飯だーーーー!
ということで明日に続きます。
ただいま帰ってまいりました。
忘れないうちにお出かけの様子をアップしたいと思います(最近物忘れがひどいので)。
昨日の午前中、ココロの体調を確認し、お出かけを決めた我が家。
まずはガソリン給油・・・ということで近くのスタンドに行きました。
給油のついでに洗車。
車の中で、洗車の様子を見つめるココロです。ちょっとビビり気味・・・・
洗車終了後、目的地に向かって出発です。
高速を使わずに一般道で・・・山道を走っていきます。
カーブで重力がかかるたびに、ココロが踏ん張っておりました。
休憩で立ち寄った場所です。水車もあってのどか~
あれ?ここってなんていう場所だっけ???
茨城から西へ、西へと移動して、やってきたのは栃木県の那須でございます。
先に現地に着いたお友達とこちらで待ち合わせ。
「ごはんや麦(ごはんやばく)」さんに到着です。
こちらはテラス席がワンコOKです。
今回ご一緒させて頂いたのは
「コーギー大吉のブログ」の大吉くん、
「湘南の風に吹かれて~こじろう日記~」のこじろうくん、
「だらだらコーギー♪かるび一人前への道」のかるびちゃんです。
到着後、まずは腹ごしらえということで、飼い主たちが頼んだ料理です。
私は、ダイエット中ということを忘れ、「あげぞうすい」なんて食べちゃいました。
いいの、いいの。この2日間は日常を忘れることにしたの。
あげたご飯を汁につけて食べるのですが、おいしかった~
梅の果肉を入れると風味が変わります。
あ、そうそう、麦飯とろろについていた魚がアジなのか、サンマなのかって議論したっけ。
飼い主たちがウマウマしている間、コギズたちは大人しくしてました。
ココロもここでお昼ご飯を食べました。っていってもカリカリですけどね。
お腹がいっぱいになった後はショッピング。
ごはんや麦さんの近くにある「しあわせドッグちゃん」に・・・
今度はコギズが幸せになる時間です。
店内にあるおやつ・・・・びっくりしたのが豚ヒレのクリーム煮。どんな味なの???
さすがにこちらは買うことができませんでした。お腹の調子が心配だしね。
そして、こちらでは何やらワイワイとしております。
なんだかんだと悩んでいるママさんズ。
おやつの詰め放題をどうすれば効率よくできるか悩んでおりました。
数種類あるので、組み合わせはいろいろ・・・・そりゃ悩みますよね。
その間、コギズとパパさんズは外で待機してました。
そして次に訪れたのは「キャンドルハウスシュシュ」さん。
キャンドルシュシュさんと言えばコレ。
あーんな方や、こーんな方が乗っていたコレ、です。
かるびママさん、かるびパパさんがチャレンジしました。それを優しく見つめるこじこじとGG。
おとうもチャレンジしてみましたが、なかなかうまく前に進みません。
これ、ハンドルの部分が動力になってます。
店内のほうはといいますと、いろんなキャンドルが沢山。見ているだけでも楽しくなります。
我が家はハロウィン用のキャンドルを購入しました。
手作り教室もやってましたね。あとクリスマスの雑貨もあって、見ているだけでも楽しかった。
買い物を終えた後は、こちらです。
はい、またお買い物です。
こちら「bee+bee」さんはコウとも来たことのある思い出の場所でもあります。
ここでは親ばかが炸裂!
あれもこれも、これもあれもと買い込んでしまいました。あはは。
その間、お店の外ではお買い物に来ていたワンちゃんとかるびんが交流中・・・・
ふたりともしっかと匂いを確認しておりました。
そろそろお時間・・・ということで、最終目的地に向かいます。
はい、ということで続きは明日です。
やっと終わった・・・・今月の最大イベントが・・・疲れた。
今日はきつかった。だってお昼ご飯食べられなかったんですもの。
業者さんがお昼休み取らないんですもの。
その隣でバクバク食ってたら変じゃないですか。お付き合いしましたわよ。
帰りの車の中でパン食べちゃいました。あぁ、幸せ。
今日のココロは朝から元気ににゃっぺしてました。
うんPは朝と夕方の2回でしたが、大丈夫だったようです(いちごママ談)。
昼間はおとうが帰ってきたのですが、家の外からドッカンガッチャンとすごい音がしたらしく
その音にビビってしまい、怯えてガタガタ震えていたそうです。
音がやむまでの間、おとうにぴったりくっついて離れなかったとか・・・
でも夕方には復活しましたよ。
ほらね、こんな感じに。
で、なんでマックスコーヒーがセンターにあるかって???
ダイエットを初めてから開けてなかったのですが、ちょっと今日は限界。
頑張ったご褒美に飲んじゃおうかなと。
でもね、1本あたりのカロリーが250キロカロリーもあるんです。あぁ、ご飯1杯より多い。
分かってる、分かっているよ、ココロ。
でも飲まずにいられないのよ。
「カチッ」(←キャップを回した音)
くーっ!うんめー!さて、明日からまた頑張ろう!
| ホーム |