Author:おかあ
茨城県日立市に住むコーギー・ココロの
日々の暮らしです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
3連休の最終日、こちら地方はあいにくの曇り空です。
さて、掃除の鬼になる予定だったおかあですが、断念してしまいました(意思がよわっ)。
朝、いちごちゃんからのお誘いを受けて、公園にやってきました。
朝はテンションが低いココロ。低血圧???
ぼーっとしています。
あたりを見渡して、状況確認中・・・・
ようやくいちごちゃんを見つけたらしい。
(そのときいちごはココロのおもちゃが欲しくて、公園の入口でストライキしてました)
走りだしてみたものの、テンションはあまり上がらずという状態です。
まだ外の空気に慣れてないのかな?やっぱり低血圧なのか・・・
駆け回るというよりは、お手紙確認に必死な感じです。
ようやくストライキをやめたいちごが合流しました。
といってもすぐに帰っちゃったんですけどね。
公園にある桜。満開になってます。
綺麗ですね~
午前中、外にいるじいじといちごちゃんの姿を追って家の中を行ったり来たりしたココロ。
疲れたのかクッションの上で休憩中。
そんなココロさんですが、今日で6ヶ月になりました。
大きな病気もなく、すくすくと育ってくれてます。
今のところ心配なのはご飯を食べないことです。
あ、起きちゃった。
ご飯は量を減らしてみたり、カリカリとふやかしたのを混ぜたりとしているのですが
なかなか食べてくれません。
「ご飯だよ」というと一応所定の位置に来るのですが、器の匂いを確認すると
フセして「いんねー」という態度をします。
そのまま根気強く待っていると「しゃーねーな」って感じで食べ始めるのですが
数口食べてはフセして、また数口食べてフセしての繰り返し。
半分くらい残してしまう時もあります。
何が気に入らないのか、まーったくわからないんですけどね。
だからといってフードを変える気はまったくないですけどね。
それがクセになるっていう話も聞きますし・・・・
しばらくは格闘の日々ですね。食べないと大きくならないしね。
確かに・・・
昨日も散歩の途中知り合いに会ったのですが、「ずいぶんと丸々としてるね~」と
言われました。でも成長期ですからね。
あ、そうそう下の犬歯(乳歯)ですが、片方が抜けました!
残るはもう片方の乳歯です。これがまだグラッとも来ていません。
手術にならないように自然に抜けてほしいんですけどね~
1歳まであと半年。これからも健康でいてほしいです。
そして今日でコウが4歳と4ヶ月になりました!
コウ、ココロがご飯を食べるようにちゃんと教育してね~!
GW2日目のこちら地方、朝からいいお天気でした。
我が家はおとうが仕事だったので、いつもの通り早起き。
洗濯機に洗濯物をセットした後、公園に行きました。
公園も緑になってきたな~
所々にタンポポが咲いています。
いつもの場所でお手紙をチェックするココロ。
後ろからいちごが近づいてきます。
仲良くお手紙チェック。
こうして二人で朝の公園で遊ぶ光景もなんか懐かしい感じがします。
ってか、ココロよ・・・いちごちゃんにお手紙してないかい?
そのあとショックだったのか、いちごはすぐに帰ってしまいました。
(というか、いちごの用事は済んでしまったからなんですけどね)
ひとり残されたココロ。
ロングリードで走り回る日も近いかな?いつか飛行犬を撮りたいな。
そのあとはおかあ一人で和室のお掃除。
ココロはその様子をじっと見てました(和室に入らせてもらえなかったとも言う)。
和室からおかあが出てくると膝の上にぴょんと飛び乗り甘えます。
いつからそんなに甘えん坊になったんだろう???
そしておかあの掃除は夕方まで続きました。ノルマ達成!明日も頑張ろう。
夕方にはいちごがウッドデッキまで遊びに来ました。
一生懸命誘うココロ。
でもいちごが見ているのは家の中にあるおもちゃ。
ココロ、完全な片思いです。
いちごママが外に出ると散歩だと思い、ソワソワするふたり。
残念、いちごママは庭の草引きを始めました。
退屈そうにしているココロです。
このあと散歩に行ってきました。
散歩の途中にある桜の木。花が落ちていたので拾ってきました。
こういうお花見もいいですね。
そしてブログを書いている途中でおとうから電話が・・・
どうやら連休中の休みは、昨日と明後日(1日)だけになるそうです。
1日は私出勤だし・・・
どうやら遠くにお出かけはできないようです(涙)
この連休中は掃除の鬼になるしかないようです。
それは昨日の夜このこと。
22時過ぎに帰宅したおとう、そのとき熟睡していたおかあ。
しばらくして寝起きのおかあにおとうが一言、
「明日休みになちゃったから」
「ぬえぇぇ!」
休みだと期待していなかった私、なにも準備してませんがな・・・
一応早起きしてみたものの、天気悪いし、寒いし・・・・ということで家の掃除をしました。
午後には陽が出てきたし、ココロもヒマしてしまったのでお出かけ。
ちょっとした穴場スポットに向かいます。
北茨城市にある「マウントあかね」。やった!間にあった!
山の上にある場所なので、遅咲きの桜が見えるんです。
そうそう。初めてこの場所が穴場スポットだって分かったのは、コウと一緒に偶然
ココロとも見ることができて、嬉しいよ~!
桜は見ごろをすぎ、散っていました。
地面にはタンポポも・・・ココロも嬉しそうです。
途中にあった橋にはビビったけどね。
コウと一緒に渡った吊橋、ココロにも渡ってもらおうとしたけど、水たまりがあって
渡ることができませんでした。
桜が散る様子を撮影するおとう。そしてそれを見守るココロ。
その動画がこちらです。
桜の絨毯を歩き、ご機嫌のココロ。
でもね、坂の上にはアレがあるんですよね。
はい、獅子の像です。
コウはビビって吠えてたけど、ココロはどんな反応するかな?
あまりにも怖すぎて、斜面ギリギリのところを歩いて行きました。
コウよりもビビりだね。
駐車場には桜の花びらがたくさん。
舌に花びらがついちゃってます。
くっきーママさんに教えてもらったムスカリ。
綺麗に咲いています。
今度は鼻についてます。
その向こうでおかあはぼーっと景色を見てました。
ここから見える海。所々に船が見えます。
いつもなら穏やかな海・・・いろいろと考えてしまいますね。
そして2年前、施設の方に教えて頂いた八重桜。綺麗に咲いてました。
最後に桜と記念撮影。
黒子さん、頑張ってます。
やっぱり9キロは重いよね。
午後からのお出かけだったけど、楽しい時間を過ごすことができました。
また来年も一緒に桜を見ようね。
もちろん、コウにいたんも一緒にね。
やっと、やっと金曜日の夕方になりました~!イヒっ!
明日からGWですね。といっても1日、2日は出勤ですけどね。
とりあえず前半の3日間何しようかなと思うのですが、おとうの休みがまだ分かりません。
果たしてお出かけできるのか・・・
そして昨日・今日の雨で散歩に行けず、ヒマをしているコがいます。
昼間おとうが帰ってきても出かけることができず・・・
家の中で遊んだ後です。
なんか物足りなさそうです。
いつもだと散歩に行くのにねぇ。
つまらないよね。
リビングで運動会してもたかがしれてるしね。
あら、寝がえり?
なんか妙に色っぽく見えるのは私だけだろうか・・・
でもこういう表情はまだ幼い感じもします。
そんなココロは来週で生後6ヶ月になります。
早いもんですね。
うちに来た時は手のひらサイズ(なわけないか)だったのに・・・
(我が家に来て3日目)
あぁ、お腹、ピンクだったね~
今では抱っこするのも一苦労だし・・・
なんか一気に大きくなったような気がします。
これからどこまで大きくなるんだろうか・・・
明日は晴れるからお散歩行けるね。パノラマ公園でも行ってみようかな~
お腹周りがたぷたぷしてきたからカロリー消費しないとね。あ、私もか・・・
おとうが何日休みもらえるのか、まだわかりませんがお出かけできればいいな~と
思ってます。
それ以外の日は年末できなかった掃除でもしよう、うん。
できるかな?寝て終わったりして・・・
退勤途中に見つけた空き地。
タンポポの花と、綿毛が一面にありました。
ココロを走らせたらどうなるかな?と想像してひとりでニヤニヤしていた飼い主です。
ま、綿毛だらけになるのは間違いなしなんですけどね。
さて今日のココロです。
はい、今日は病院に行ってきました。
春だし、そろそろフィラリアのお薬かなと思いまして。
ついでに健康診断もしてもらいました。
ちっくんしたね。
どうだったのかな?
だそうです(笑)
うちに来てからは初めての採血だったからね。
おとういわく、結構ないたとか・・・
血液検査は「ALP」という値が高かったのですが、成長期ということもあって大丈夫だろうと
いう話でした。
ワクチン接種のときに検査したとき、尿に結晶があったのですが、今回はなかった
みたいです。心配していたので、ホッとしました。
フィラリアの検査も陰性です。
あと気になっていた下の犬歯も見てもらいました。
このまま抜けない場合はやはり全麻で抜くそうです。
どうか自然に抜けてちょーだい!!!!
そうだよね、頑張ったからご褒美欲しいよね。
コタにいたんももらってたしね。
でもね、でもね、ココロ。
先生がね、フィラリアのお薬は6月からにしましょうだって。
残念だね、今日は普通のご飯だよ。
あらら、いま一つの反応です。
実はココロさん、ここ数日ご飯の反応があまり・・・・って感じです。
いつもならお手して、がっつくんですが、なかなか食いつかない。
フセして、しばらくして「しゃーね、食べっか」って感じなんです。
数口食べて、またフセ。
しばらくしてまた食べてって感じになります。
すいらずさんにも相談して、いろいろと工夫をすることにしました。
コウのときは少しあったのですが、ここまでひどくなかったんですよね。
しばらくは格闘です。
あ、そうそう体重は9.2キロでした。
確実に成長しています。最近ではお腹周りが太くなったような気がします。
先週から4日間、家におかあが一緒にいたからか、朝出かけるときに悲しそうに
くぅんくぅんとなくココロです。そのたびに胸が締め付けられます。あぁ家にいたい・・・
今日はおとうが早番だったので、お昼過ぎまで留守番でした。
(お昼はいちごママが来てくれたけどね)
おとうが帰ってきた後、しばらくふたりでまったり。
夕方にはいちごが帰ってきたので、お散歩です。
ひとりで散歩だとコギストしたり、抱っこ~って催促するココロですが、いちごが一緒だと
ちゃんと歩きます。やっぱりふたりのほうが楽しいのかな?
でも時々こんな感じで、わがまましたりもしてます。
遠くにいるワンちゃんをじっと見つめるココロ。背中に哀愁が漂ってます。
他のワンちゃんと遭遇しても吠えることはありません。
コウはいちごに向かって吠えてたっけ。
お手紙書くときはいっちょまえに足をあげます。
それを見つめるいちご。
確か春の交通安全運動は終わったような・・・
ってか、ココロは手あげられねーべ。
ココロといちごの散歩タイムは穏やかに時が流れます。
コウはいちごに向かって突然飛びかかったりして大変だったな・・・
でもよくよく考えてみれば、いちごももう8歳くらい。シニアなんですよね。
還暦間近の世代、そして小学校に入学したての世代。
おばあちゃんと孫ですものね。だから見てて安心するのかな?
おまけ
お隣の家にある犬の置物。
どうやら怖いらしく、先日は吠えたりもしてました。
何回も見ているけど、いまだに慣れないらしい。
本日社会復帰しましたおかあです。
でも咳・鼻水がひどくて、おまけに顔色も悪かった(あ、これはもともとだ)。
なんとか1日仕事をしてまいりました。
今日は一気に温かくなりましたね~
昨日は雨で散歩に行けなかったので、昼間おとうと一緒に散歩に行きました。
散歩コースにある桜。
花はほとんど散ってしまい、花びらの絨毯ができておりました。
そのかわり、緑の色が強くなったような気がします。
タンポポも咲いてますね。
河原まで足を延ばしてみました。
どんどんと草も伸びて、ジャングル状態に・・・ココロ目線ではどう映るんだろう???
水辺で過ごすのも気持ちいい天気だよね。
満足そうなおちりです。
今は押さないけど、暑くなったら押されるかも・・・
ココロは泳ぐことができるかな?今度練習させないと。
階段を舐めた瞬間。
絶対まずいと思うんだけど・・・
満足したので家に帰ります。
散歩ではコギストするココロですが、帰る時はやけに早足になります。
あれはなんでだろう???
すたたたと前を行きましたが、拾い食いはやめてほしい・・・
たくさん歩いて満足のおちりと肉球。
肉球もピンクじゃなくなってきちゃった。あぁ、あのころが懐かしいです。
最近お気に入りの場所がここ。ひんやりして気持ちいいんでしょうね。
幸せそうに寝ています。
おまけ
昨日になって気づきました。
下の犬歯、乳歯の内側に永久歯が生えています。見つけてびっくりしました。
ネットで調べたら、永久歯が乳歯の半分くらいの高さになると抜けるらしい。
このまま残ると「乳歯遺残」になっちゃうんですよね。
コウのときはあっという間に抜けたからわからなかったです。
早く抜けないかな~ちなみに上の犬歯は2本とも抜けてます。
どうも風邪が治りません。
昨日からお腹の調子が悪く、今日もお休みを頂いてしまいました。
夕方になって、回復した感じがあるので明日には社会復帰できそうです。
それにしても喉の痛みから熱、咳、鼻水、腹痛&頭痛・・・・風邪の症状を制覇したような
そんな感じです。
2日も休んじゃったよー(涙)。水曜日にお休みをもらう予定だったけど出勤だわ(涙)
今日はお昼におとうが帰ってきたので、ココロはおとうと遊んでました。
おとうとにゃっぺするココロ。
動画も撮ったんですけどねー
迷子札の情報がしっかりと写っていたので載せられませんでした。
おとうと遊ぶ時は気合いの入り方が全然違います。
コウもそうだったんですが、やっぱり男親のほうがいいんだろうか・・・
おとうが仕事に行ったあとはお昼寝タイム。
なぜかクッションの間に頭を隠して寝てました。
しばらくして頭を出して大きなため息をつきました。
きっと苦しかったんだろうなー
今、こちら地方は雨が降っています。お散歩は無理そうだね。
こんにちは。おかあです。
今日になって熱は下がったものの、咳と鼻水がひどく、朝からお腹も壊している状態です。
只今、絶賛「絶食中」。まいりますね、これは。
そんな状態ですので、ココロはお出かけもできず、家の中で過ごしてます。
そーいえば朝、いちごママが公園に連れて行ってくれました。
それ以外は、寝ているか、にゃっぺ遊びしているかのどちらかです。
昨日からにゃっぺの瞬間を写真におさめようと頑張るおかあ。
なかなかうまくいきません。
ややぼけていますが、こんな感じで飛ぶんです。
なんとか綺麗なにゃっぺをと思うのですが・・・
ココロがジャンプする瞬間にシャッターを押すと間に合わない。
タイミングがあってもぼやけちゃったり・・・
飛ぶ前はこんな感じ。
おかあが毛布の下で、おもちゃをぴふぴふならすとこんな感じで首をかしげながら
考えます。
ココロはちゃんと音の発信源を見つけて飛んでいるんですね。
そういうところはすごいなと思います。
って勢い余って、カメラに激突しちゃいましたけどね~
にゃっぺ遊びは横ベロになるまでずっと続きます。
この遊びが一番好きみたいです。
でも早く体調良くして、どこかにお出かけしたいな~
思う存分走らせたいなと思うおかあです。
こんにちは。おかあです。
なかなか熱が下がらずに、うだうだと過ごしております。
平熱が35度台の私にとっては37度を超えるとかなりつらいです。
早く治ってくれないかな・・・もう寝飽きてしまいました。
さて先週土曜日のこと、おとうとおかあに連れられてココロはある場所に来ました。
きっとおちりフェチ(コギのですよ)にはたまらないショットだと思います。
ちなみに腰にあるのはマナーベルトですよ。
両足が伸びてるところもまたいいわ~
ちょっと着地は失敗しましたけどね。
やってきたのはいちごちゃんが毎日出勤している事務所です。
事務所のパソコンの設定にかりだされたんですね、おかあが。
看板犬のいちごちゃん。笑顔で迎えてくれました。
事務所には雑誌「Wan」を持っていったんです。
その表紙を見たいちごママが
「へぇーコーギーって
ウォシュレット・コーギー
って言うのね」
その場にいたおとう、おかあ、じいじ、せいくん全員が一瞬ぽかーん。
そのあと腹筋が痛くなるくらい大笑いしました。
この発言は全国のコギ好きを敵に回したと思う。
そのあとも、「ココロはTOTO製なの?」「いいやパナソニック製」とかアホな会話してました。
ココロは事務所の雰囲気にも慣れてきたみたいです。
1代目看板犬はジョン(いちごが来る前に飼っていたゴールデンレトリバー)、2代目いちご
3代目コウに続いて、4代目看板犬になれたかな?
さて、今日のココロさんです。
おかあが寝ると一緒に寝てくれてます。起きるとこんな感じでひとり遊びしてます。
心なしか顔つきが大人っぽくなったような気がします。
アイラインがはっきりしてきたなー
そして本日4月21日はいちごママの誕生日です。
ケーキは予約しておいたのですが、出かけることができなかったので本人に取りに
行かせてしまいました(なんという娘)。
お母さん、誕生日おめでとう。これからも元気でいてください。
そして、なんと!こじこじパパさんも本日誕生日なんです。
こじこじパパさん、お誕生日おめでとうございます!
○○歳という1年が素敵な年になりますように・・・また遊びましょうね~!
| ホーム |